100年以上相場で親しまれている【ダウ理論】

FXテクニカル分析

『理論』ってきくと一見むずかしく感じるかもしれませんが、大丈夫!

100年以上前の考え方で、値動きの本質は単純で『売り手が多ければ下がり、買い手が多ければ上がる』といったシンプルなことです。このシンプルのもっとも基本的な事実に従えば、100年前までの考え方でもメチャクチャ機能します!

FXをはじめると本やインターネットで必ず目にするのがこのダウ理論です。

ダウ理論は、FXだけではなく株価でも仮想通貨でも同じように適用します!しっかり理解しておいて損はありません!


記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!!

⇓⇓⇓コレ

金融・投資ランキング

ちなみに、日本一のランキングサイトでこのブログは⇒今何位?


6つの法則

ダウ理論は、チャールズ・ダウが発表したものを、後生の人たちがまとめたものです。6つの法則からなり、この考え方6つの法則全体で理解するのが良いと考えています。

①市場には3つの動きがある
 =The market has three movements

②市場動向には3つの段階がある
 =Market trends have three phases

③株式市場はすべてのニュースを織り込む
 =The stock market discounts all news

④株式市場平均は互いに確認しなれればならない
 = Stock market averages must confirm each other

⑤トレンドは出来高によって確認される
 = Trends are confirmed by volume

⑥トレンドは明確な終了シグナルが現れるまで継続する
 =Trends exist until definitive signals prove that they have ended

英語版をよむと分かりますように、ダウ理論は米国株式市場の現物取引を念頭にされていたため、FXのようなデリバティブ※は想定されていません。

※原資産の取引より少ない投資金額で大きな取引ができること、投資商品の価格が値下がりした場合にも収益が得られることが主な特徴で、リスク回避や効率的な資産運用の手段として活用されている、株式、債券、金利、為替など原資産となる金融商品から派生した金融派生商品(デリバティブ)を対象とした取引のこと

ここでは、ぼくがFXに適していると思われる3番6番だけをメインにテクニカル分析をしています。

ニュースではなく、値動き

「値動きにすべてのファンダメンタルズ要素がチャートに織り込まれているから、レンジ相場でニュースが出てもレンジを超えない限りは動がない」

だからファンダメンタルで最低限のリスク管理さえ行っておけば、テクニカル分析だけで十分優位性の高いトレードができますよ!

てぼくの解釈です(^^♪

世界中の相場取引の中、重要な要人の発言や事件のニュースがあります。短い時間軸ではその中で、一時的な価格変動(ボラリティ)が発生しているけど、長い時間軸であれば、相場のレンジの一つ中の動きであって、そう簡単には動かないのです。長い時間軸であれば、長続きはしないのです。

マーケットの慣性の法則を利用

慣性の法則って理解できますか。物理を専攻したことがある方は理解できると思いますが。

物理学って聞いて、こころを閉ざさずに、2つのことを感覚的に覚えてね!

  1. すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態
  2. 運動している物体は等速直線運動を続ける

簡単に言えば、止まっているのは動き出すのは大変で、動き続けているのは止まるのはむずかしいってことです。

自転車の運転で例えると、赤信号で止まっている自転車を、いざ青信号で動こうとするペダルをこいで動きだすまでが大変!でも、スピードが出ている坂道をくだっている際、ブレーキをかけても急にはとまれないことです。

日常生活で考えるとわかってもらえましたか?

相場も同じです。どちらか均衡している(いわゆるレンジ相場)では、売り手と買い手の力が均衡していてどちらに動くかわからないのです。

けれど、どちらかの力が強まったら、一気に動きだす。

下図のような相場の取引でのトレンドについて行くことが、より良いトレードができるとが良いかと。動きだしたら、なかなか止まらない、止まれない!この慣性の法則にしたがって取引をトレンド継続するなかでは行い、トレンド終了の明確なサインがあるまでは取引を続けるってことです。

なので、『トレンドは明確な終了シグナルが現れるまで継続する』を根拠にチャートから今狙うべき方向を見極める方法を身につければ良いと考えています!

コメント