Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs981711/69papasan.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
チャートって聞くとなにを思いつきますか?おそらくほとんどの人がローソク足を思いつくこと思います。
海外ではバーチャートも使われていることが多いみたいですが、ぼくはローソク足を基本に取引をしています。
このローソク足は『メイドインジャパン』で、日本人が発明したのです!だから日本人にはなじみやすいのかと感じています。
その理由は値動きがよく可視化されて使いやすいことで、世界的にも使われているものなんですよね。
ここではローソク足が何を示しているかみていきたいと思います。『ローソク足の何かに自分に有益な利益につながる情報が隠れている』と俯瞰してみれば、ローソク足の中にある市場の動きを想像すれば、チャートの見方は大きくかわることを実感できればと!
記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!!
⇓⇓⇓コレ
『4つの価格』が1本で分かる
ローソク足が何を示しているかと言えば、その期間の値動きです。日足なら1日24時間、1時間足なら1時間のなかで、
- いくらで始まり(始値)
- いくらまで価格上がり(高値)
- いくらまで価格が下がり(安値)
- 最終的にいくらで終わったか(終値)
を示しています。
この4つの価格を『四本値』といいます。
- 始値 = Open
- 高値 = High
- 安値 = Low
- 終値 = Close
更に始値と安値の位置関係で『陽線』か『陰線』かが決まります。
陽線 = 始値 < 終値
陰線 = 始値 > 終値
ちなみにFX会社によって陽線、陰線の色が違います。陽線が白または赤、陰線が黒または青で示されていることも多いですが、ぜひチャートを確認してくださいね。
視覚にだまされず、ローソク足の意味を知る
ローソク足は陽線・陰線が見やすい点がすぐれていると考えています。誰でも示されて色を理解すれば、視覚的・感覚的に分かるということ。
例えば、
・陽線が何本も続けば相場は上昇
・陰線が何本も続けば相場は下落
といったように。
ただ、実際の値動きは、誰もがわかる教科書的なきれいなチャートではないんですよね。実際のチャートでは単純に陽線がつづく、陰線がつづくという形にはならず。
そうなると視覚的・感覚的にたよってローソク足を見ると自分自身が振り回されてしまい、迷ってしまい、最終的には損をしてしまう、そんな感じになってしまいます。
ローソク足の意味をしると、相場における基本的な判断基準をもてるようになり、あいまいな判断や感覚的な判断を減らし、取引の精度につなげられます。
『値動き』がすべての分析の基礎
為替市場は全体の管理をしている組織がありません。株式市場は証券取引所がすべての注文や取引価格、量なのでを把握しています。
そうなると為替市場は値動きしかないのです。
では値動きを確認することは、といったら、『四本値』を確認することです。
チャートツールではからず、これを表示させてくださいね。
移動平均線をはじめておして、テクニカル指標にはたくさんの種類があります。そのすべての基本となるのが値動きです。
チャート分析は、スポーツと同じだとぼくは考えています。
ぼくは子どもの時、あこがれのスポーツ選手モデルの道具を使用していました。けど、それをつかっていざやってみてもうまくできるはずがありません。
なんども練習を続けて、うまくなろうと努力しました。
『道具』がおなじでも、それをつかう『技術』を身につけないうちは同じ結果を出せることがないのです。
まずは値動きの基本となるローソク足の
- ローソク足は4つの価格を示している
- ローソク足の意味をまなび取引精度をあげる
ことを重要視することをぼくはオススメしてます!
コメント