FXテクニカル分析戦略をたてるための確認【高値と安値】 こちらのブログ記事で四本値を必ず確認することをおはなししました。四本値が値動きを把握する重要性を理解できたと思います(*^_^*) 合わせて読みたい 次にこの四本値をつかって、どの値を重視するのが重要なのかを説明しReadMore... 2021.08.23 2021.09.04FXテクニカル分析
FXテクニカル分析すべての分析の基礎【値動き】 いきなり質問です! 『為替市場』と『株式市場』の決定的な違いがあるんですけど、ご存じですか? それは為替市場には『全体の管理をしている組織』がないことです。 これって株式市場では証券取引所がその役目をはたしています。日本ReadMore... 2021.08.13FXテクニカル分析
FXテクニカル分析値動きの理解【ローソク足】 チャートって聞くとなにを思いつきますか?おそらくほとんどの人がローソク足を思いつくこと思います。 海外ではバーチャートも使われていることが多いみたいですが、ぼくはローソク足を基本に取引をしています。 このローソク足は『メイドイReadMore... 2021.08.09 2021.08.10FXテクニカル分析
FXテクニカル分析100年以上相場で親しまれている【ダウ理論】 『理論』ってきくと一見むずかしく感じるかもしれませんが、大丈夫! 100年以上前の考え方で、値動きの本質は単純で『売り手が多ければ下がり、買い手が多ければ上がる』といったシンプルなことです。このシンプルのもっとも基本的な事実に従えばReadMore... 2021.08.01 2021.08.04FXテクニカル分析
資産運用・マインド管理投資をするには自分を知る!【マインドを操る】 ヒトは、投資には向かない 投資を行うことで、最もはじめにに取得したいのは、『自分を知ること』です。 さらにそれを正しく実行するには人の行動心理を学ぶ必要があると考えます。 そもそもヒトは、投資には向かない動物なのですReadMore... 2021.07.22 2021.07.25資産運用・マインド管理
資産トレード日記ユーロポンド 【EUR/GBP トラリピ・HALF&HALF戦略】 HALF&HALFとは? 為替レンジの上半分に売りトラリピ、下半分には買いトラリプのHALF&HALF(ハーフ&ハーフ)に仕掛けます。更に主戦略レンジの中央付近での値動きを期待する形となります。 仕掛けReadMore... 2021.07.20 2021.07.23資産トレード日記トラリピ運用設定FX資産運用