FX資産運用

参考書籍

【オススメ本】デイトレード

僕が投資をはじめてから大変ためにになった本を紹介しますね。 それは 『デイトレード ~ マーケットで勝ち続けるための発想術~』 です。 全てをお伝えではなく僕自身が大変に役にたった重要なところ1つにReadMore...
資産トレード日記

【FX資産管理】これって計算できるよね

資産管理はFXでは地味だけど、めちゃくちゃ大事なこと!しっかりと計算できるようにならないとイケないことをお伝えいたします(^^)/ 記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!! ⇓⇓⇓コレ ReadMore...
トラリピ運用設定

【トラリピ】なぜAUD/NZDなのか ~オススメ通貨~

僕がなぜトラリピでAUD/NZD (オージーキウイ)通貨ペアで運用しているのか? 今回はこれについて記載いたします(^^)/ 記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!! ⇓⇓⇓ReadMore...
トラリピ運用設定

【トラリピ】AUD/NZD通貨ペア(ダイヤモンド戦略 ~オリジナルバージョン~)

僕が実践しているトラリピ設定オリジナル版!それを公開いたします(^^)/ 記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!! ⇓⇓⇓コレ 金融・投資ランキング ちなみに、日本一ReadMore...
トラリピ運用設定

ユーロポンド 【EUR/GBP トラリピ・HALF&HALF戦略】

HALF&HALFとは? 為替レンジの上半分に売りトラリピ、下半分には買いトラリプのHALF&HALF(ハーフ&ハーフ)に仕掛けます。更に主戦略レンジの中央付近での値動きを期待する形となります。 仕掛けReadMore...
トラリピ運用設定

オージーキウイ 【AUD/NZD トラリピ・Buy&Sell戦略】

ダイヤモンド戦略とは? トラリプと相性抜群の通貨ペア AUD/NZD。その仕掛ける設定値は? 為替レンジの買いと売りの両方のトラリピを同時に仕掛ける戦略。特に、為替レートの滞空時間(よく滞在している範囲)に買いと売りを両方しかReadMore...
トラリピ運用設定

オージーキウイ 【AUD/NZD トラリピ・ダイヤモンド戦略】

ダイヤモンド戦略とは? トラリピと相性抜群の通貨ペア AUD/NZD。その仕掛ける設定値は? 為替レンジの上半分に売りトラリピ、下半分には買いトラリピのハーフ&ハーフに仕掛けます。更に主戦略レンジの中央付近でのReadMore...
トラリピをはじめる前に

トラリピをはじめる前に 【FX4大リスクとリスクの見える化】

そもそも『リスク』とは? リスクとは一体なんでしょうか。リスクと聞くと『危険』とか『危機』とかをイメージしませんか? 日本語では悪い事象そのものだけではなく可能性を含めた「不確定な要素を事前に測定できるもの」と定義されるみたいReadMore...
トラリピをはじめる前に

トラリピをはじめる前に 【一度設定すればあとは利益!ただ運用の注意点も理解】

感情にとらわれないトレード 復習ですが、トラリピは『トラップ』『リピート』『イフダン』の組み合わせを同時に行う機能でしたね。 具体的な方法としては、一定のレンジ相場において、行ったり来たりをしている値動きを面でとらえるためにトReadMore...
トラリピをはじめる前に

トラリピをはじめる前に 【トラリピ3つの要素の理解】

為替相場値動きの総推移で利益を狙う 為替市場の特徴と個人投資家の特権である無期限の特徴から、目先の値動きより、レンジ相場であることで、一度は不利な方向へ向かってしまったレートも戻ってくる可能性が高く、その戻ってくることを待つといたこReadMore...