資産トレード日記ユーロポンド 【EUR/GBP トラリピ・HALF&HALF戦略】 HALF&HALFとは? 為替レンジの上半分に売りトラリピ、下半分には買いトラリプのHALF&HALF(ハーフ&ハーフ)に仕掛けます。更に主戦略レンジの中央付近での値動きを期待する形となります。 仕掛けReadMore...2021.07.202021.07.23資産トレード日記トラリピ運用設定FX資産運用
資産運用・マインド管理これを知ってギャンブルからの脱却【バルサラの破産確率】 投資を行うことで、最もはじめにに取得したいのは、資産管理です。 さらにそれを正しく実行するには人の行動心理を学ぶ必要があると考えます。 そもそもヒトは、投資には向かない動物なのです。 「人がどのように意思決定を行うか」をReadMore...2021.07.05資産運用・マインド管理
ポイント運用実績dポイント運用 実績 【2021年6月度】 dポイントでもお金と同様、収支と支出の流れを把握しました。 過去のデータと比較しながら、傾向を説明していてたいと思います! 尚、期間・用途限定ポイントも含む値としています。期間・用途限定ポイントは日興フロッギーを用いて現金化やReadMore...2021.07.012021.07.02ポイント運用実績ポイント資産運用
資産トレード日記オージーキウイ 【AUD/NZD トラリピ・Buy&Sell戦略】 ダイヤモンド戦略とは? トラリプと相性抜群の通貨ペア AUD/NZD。その仕掛ける設定値は? 為替レンジの買いと売りの両方のトラリピを同時に仕掛ける戦略。特に、為替レートの滞空時間(よく滞在している範囲)に買いと売りを両方しかReadMore...2021.06.20資産トレード日記トラリピ運用設定FX資産運用
資産運用・マインド管理これを知れば貯金のみをやめたくなる【72の法則】 僕が投資をはじめるきっかけとなった数字を教えます。今回はこの数字だけを覚えていただけるだけでも大変うれしいです。 その数字とは『72』です! 記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!ReadMore...2021.06.162021.06.17資産運用・マインド管理
資産トレード日記オージーキウイ 【AUD/NZD トラリピ・ダイヤモンド戦略】 ダイヤモンド戦略とは? トラリピと相性抜群の通貨ペア AUD/NZD。その仕掛ける設定値は? 為替レンジの上半分に売りトラリピ、下半分には買いトラリピのハーフ&ハーフに仕掛けます。更に主戦略レンジの中央付近でのReadMore...2021.06.112023.01.14資産トレード日記トラリピ運用設定FX資産運用
資産運用・マインド管理僕がブログをはじめた理由 どうも!尚です。 この記事の内容は、僕のブログを読んでくれているあなたに、 必ず伝えたいこと しっかり読んでくれることがなにより嬉しいです。 記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめReadMore...2021.06.03資産運用・マインド管理
ポイント運用実績dポイント運用実績 【2021年5月度】 dポイントでもお金と同様、収支と支出の流れを把握しました。 過去のデータと比較しながら、傾向を説明していてたいと思います! 尚、期間・用途限定ポイントも含む値としています。期間・用途限定ポイントは日興フロッギーを用いて現金化やReadMore...2021.06.012021.06.02ポイント運用実績ポイント資産運用
トラリピをはじめる前にトラリピをはじめる前に 【FX4大リスクとリスクの見える化】 そもそも『リスク』とは? リスクとは一体なんでしょうか。リスクと聞くと『危険』とか『危機』とかをイメージしませんか? 日本語では悪い事象そのものだけではなく可能性を含めた「不確定な要素を事前に測定できるもの」と定義されるみたいReadMore...2021.05.272021.12.08トラリピをはじめる前にFX資産運用
トラリピをはじめる前にトラリピをはじめる前に 【一度設定すればあとは利益!ただ運用の注意点も理解】 感情にとらわれないトレード 復習ですが、トラリピは『トラップ』『リピート』『イフダン』の組み合わせを同時に行う機能でしたね。 具体的な方法としては、一定のレンジ相場において、行ったり来たりをしている値動きを面でとらえるためにトReadMore...2021.05.23トラリピをはじめる前にFX資産運用